このページは
で作られています。
で作られています。
専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる!
無料で試してみる
無料で試してみる
入居者募集中
電話番号 0173−34−6100
FAX 0173−33−1180
メール sakuranosato2013@outlook.jp
社会福祉法人 智巧会 さくらの里
ご入居者様のお気持ちと暮らしやすい居心地をご提案いたします。
➧全室完全個室
ユニットの仲間や職員と、家族のような馴染みの関係をきずき、落ち着いた小集団生活を楽しんでいただきます。
➧安心安全な防災設備
スプリンクラー設備、緊急避難システムなどを備えています。
➧ご入居者様にも快適な設備
全館床暖房・冷房・自然換気空気清浄機を備えました。
➧ユニット型ケア
そもそも長寿社会先進国であり福祉国家としても知られているスウェーデン方式に由来する介護ケアスタイルで、日本では「ユニットケア=新型特養」と称されるように、新しく設立された特別養護老人ホームなどで取り入れられています。
➧地域密着型特別養護老人ホーム
29床の居住空間を3つのユニットに区切り、1ユニットを9~10人単位で構成し、それぞれに食堂や談話コーナー・浴室を配置しており、きめ細やかな援助と個別ケアを提供しています。
居心地の良い空間づくりを大切にしています。
10部屋ごとに専用のリビングを備えています。共同生活室の高い天井からは陽の光が差し込み、とても開放的になっています。ここでの暮らしを家庭生活の延長と捉え、一人ひとりを尊重するアットホームな雰囲気の中で、プロフェッショナルによる介護ケアがおこなえることが特徴です。優しい心と笑顔あふれるスタッフは、ご入居者様の日常生活をしっかりとサポートし、真心を込めて誠心誠意お世話を致します。
ご家族様には、安心を信頼を提供させていただきます。
さまざまなご要望に対応できる安心安全の設備
リフト浴
一人ひとりのご要望に合わせた入浴をしていただくことができます。
機械浴
充実した設備で安心にご入浴いただけます。
共用トイレ
ゆったりとしたスペースの車イス対応の共用トイレ。
個室
約8畳の個室で、ご愛用の品をお持ちいただけます。
短期入所生活介護ショートステイ
ご家族の方のさまざまな事情などで、一時的に在宅介護が困難なときに、一日からロングステイまでご利用いただけます。全10室(洗面・トイレ付)と少人数制の施設で、一人ひとりの生活リズムに合わせ、こことよくお過ごしいただけます。
ご夫婦でもご利用いただけるコネクティングルーム
10室のうち2室は、各お部屋を行き来できるコネクティングルームとしました。ご夫婦やお友達などでご利用いただけます。
利用定員10名
[完全個室]
一日のスケジュール
ご入居者様がご自分のペースで暮らすことを大切にしておりますので、スケジュールにこだわりなく入居生活を楽しめます。
栄養士が一人ひとりの健康を考え、カロリー計算や栄養バランスに配慮した食べ飽きない食事を提供しています。
※食事写真はイメージです。
地域密着型特別養護老人ホーム
利用対象者
・五所川原市内に住所を有する65歳以上の方で、要介護3~5と判定され、介護が必要な方
・五所川原市内に住所を有する40歳以上65歳未満の方で、特定疾病により介護が必要な方
・延床面積 1477.40㎡ ・居室数29床(個室)
・個室 約8畳(寝具・ベッド・エアコン設置・クローゼット・洗面)
※13室トイレ付き
短期入所型ショートステイ
利用対象者
・青森県内にお住まいの方で、要支援1~2、要介護3~5と判定され、介護を必要とする方(居住地は問いません)
・延床面積 499.65㎡ ・居室数10床(個室)
・個室 約8畳(寝具・ベッド・エアコン設置・クローゼット・トイレ・洗面)
施設設立の概要
社会福祉法人 「智巧会」は、五所川原市老人福祉計画・第5期介護保険事業計画が策定する、地域密着型特別養護老人ホームの設置に基づき、五所川原市の設立認可を得て、平成25年10月2日に発足致しました。翌、平成26年9月には、介護保険法の事業指定並びに、老人福祉法に基づく青森県の設置許可を受け平成26年9月26日より事業を開始しております。
法人名 社会福祉法人 智巧会
所在地 青森県五所川原市大字姥萢字桜木424番地1
TEL 0173−34−6100
FAX 0173−33−1180
敷地面積 4558.85㎡
構造 S造1階建て
ごあいさつ
理事長 尾崎淳一
「さくらの里」では、人権尊重、尊厳あるケア、あずましさ(心地よさ)をキーワードに、住み慣れた地域での生活を続けることができるよう、生活単位と介護単位とを一致させたケアの実践を目指しております。
また、ユニットケアについての理解をより深め、少人数の家庭的な雰囲気の中で、一人ひとりの個性を大切に、その人らしい生活ができることを目指し、きめ細やかな援助の提供と個別ケアの実践に取り組むこととし、次の「運営方針」と「基本理念」を定め、サービスの提供に努めております。
運営方針
施設を利用されるかた、またそのご家族の声に常に耳を傾け、より満足していただけるサービスの提供に努め、職員は常に自己研磨し、福祉施設の職員としての自覚を持ち、連携して、より質の高い施設を目指します。
地域、一般の方々に、法人をより理解していただけるように情報を発信し、開かれた施設を目指します。
基本理念
入居者様の尊厳が守られ、豊かな人生を営むことが出来る、多様な福祉サービスを創意工夫し、総合的に提供することが出来るよう、次の項目を基本理念とします。
さ
:さりげない こころのケアを 大切に
く
:暮らす家 住み慣れた家 創る家
ら
:楽く楽くに 喜び伝う 人の環を
の
:伸びやかな やすらぎ保つ 平安を
里
:里に居て 思い豊かに 暮らす日々
アクセス
社会福祉法人 智巧会 さくらの里
法人名 社会福祉法人 智巧会
所在地 037-0015
青森県五所川原市大字姥萢字桜木424番地1
TEL 0173−34−6100
FAX 0173−33−1180
~お知らせ~
入居者募集中
電話番号 0173−34−6100
FAX 0173−33−1180
お問い合わせ
〒037-0015 青森県五所川原市大字姥萢字桜木424-1
E-mail:
sakuranosato2013@outlook.jp
社会福祉法人智巧会定款
役員報酬規程
ツイート